子宮内膜胚受容期検査(ERpeak)と検査後の移植成績
2025年5月2日
胚移植をしてもなかなか妊娠に至らないとお悩みの方に、子宮内膜胚受容期検査(ERpeak)についてご紹介します。
子宮…[read more]
慢性子宮内膜炎検査(BCE)と治療後の成績
2025年4月26日
胚移植をしてもなかなか妊娠に至らないとお悩みの方に、慢性子宮内膜炎検査(BCE)についてご紹介します。
子宮内で細菌感染が持…[read more]
鹿児島大学共同獣医学部畜産学科2年生に特別講義を行いました
2025年4月23日
こんにちは、培養部の糸井です。
畜産キャリア形成Ⅱ「胚培養士の紹介とヒトの生殖と不妊治療」と題して鹿児島大学共同獣医学部畜産学科…[read more]
第30回日本臨床エンブリオロジスト学会学術大会に参加、発表を行いました
2025年1月26日
こんにちは、胚培養士です。
1月9日、10日に大阪府で行われた「第30回 日本臨床エンブリオロジスト学会 学術大会」…[read more]
日本生殖医学会学術集会に参加、発表を行いました
2024年11月29日
こんにちは。胚培養士です。
11月14、15日にポートメッセなごやで行われた「第69回 日本生殖医学会学術講演会-総会」に参加して…[read more]
コーディネーターによる相談・カウンセリングについてのお知らせ
2024年11月13日
こんにちは、コーディネーターです。
不妊治療を受けられる患者様に対して、治療に関する適切な情報提供を行い、最適な不妊治療を選択するこ…[read more]
受精着床学会に参加、発表を行いました
2024年9月13日
こんにちは。胚培養士です。
8月22、23日に大阪で行われた「第42回 日本受精着床学会総会・学術講演会」に参加して…[read more]
岐阜大学応用生物科学部の3年生に特別講義を行いました
2024年6月3日
こんにちは、培養部の糸井です。
「胚培養士が伝えたいヒトの生殖と不妊治療」と題して岐阜大学応用生物科学部の3年生に特別講義を行っ…[read more]