JR名古屋駅
太閤通り口
徒歩5分

土日診療
完全予約制

トピックス TOPICS

不妊治療を始めるタイミング

2025年10月1日

―不妊治療をはじめるタイミングは?― 不妊治療クリニックに行くタイミングがわからない、受診はハードルが高い、など不妊治療に対…[read more]

妊娠のしくみ

2025年9月17日

こんにちは、看護師です。 今回は妊娠のしくみについてお話していきます。 ◎妊娠が成立するまでの過程  ➀排卵  ②射精…[read more]

サプリメントについて

2025年9月16日

こんにちは、受付です。 今回は葉酸のサプリメントについて紹介いたします。 「妊娠中は葉酸を摂取した方がいい」ということを聞いたこと…[read more]

精液検査報告書の見方について

2025年9月15日

こんにちは、胚培養士です。 今回は精液検査についてご紹介します。 精液検査は、男性の妊孕力(にんようりょく 妊娠しやすさ)…[read more]

第43階受精着床学会総会・学術集会に参加しました

2025年9月7日

こんにちは、胚培養士です。    8月28、29日に愛知県名古屋市のマリオットアソシアホテルで開催された「第43回受精着…[read more]

月経について

2025年9月3日

月経とは? ーこれから不妊治療を始める方・男性パートナーにも知ってほしいことー 「月経(生理)」について正しく理解していますか? …[read more]

第46回中部生殖医学会に参加しました

2025年7月8日

 こんにちは、胚培養士です。    6月21日に名古屋大学医学部附属病院で開催された、「第46回中部生殖医学会学術集会」に…[read more]

第66回日本卵子学会学術集会で発表を行いました

2025年6月15日

  こんにちは、胚培養士です。   5月31日、6月1日に広島市で行われた「第66回 日本卵子学会学術集会」に参加…[read more]

不妊カウンセリング学会学術集会で発表を行いました

2025年6月6日

こんにちは、胚培養士です。   5月18日に東京都で行われた「第24回日本不妊カウンセリング学会学術集会」に参加してきました…[read more]

岐阜大学 応用生物科学部の3年生に特別講義を行いました

2025年5月25日

昨年に引き続き今年も岐阜大学にて応用生物科学部の3年生に特別講義を行いました。 この学部からは、毎年、数名の学生が胚培養士として不…[read more]