日本生殖医学会学術集会に参加、発表を行いました
2024年11月29日
こんにちは。胚培養士です。
11月14、15日にポートメッセなごやで行われた「第69回 日本生殖医学会学術講演会-総会」に参加してき…[read more]
コーディネーターによる相談・カウンセリングについてのお知らせ
2024年11月13日
こんにちは、コーディネーターです。
不妊治療を受けられる患者様に対して、治療に関する適切な情報提供を行い、最適な不妊治療を選択すること…[read more]
受精着床学会に参加、発表を行いました
2024年9月13日
こんにちは。胚培養士です。
8月22、23日に大阪で行われた「第42回 日本受精着床学会総会・学術講演会」に参加してきま…[read more]
凍結期限を迎えたときの手続きの流れ
2024年7月8日
凍結管理担当から、お預かりしている凍結精子・卵子・胚が凍結期限を迎えた際のお手続きについてご案内します。
当院で凍結胚・…[read more]
岐阜大学応用生物科学部の3年生に特別講義を行いました
2024年6月3日
こんにちは、培養部の糸井です。
「胚培養士が伝えたいヒトの生殖と不妊治療」と題して岐阜大学応用生物科学部の3年生に特別講義を行ってき…[read more]
胚培養士(新卒)の求人のお知らせ
2024年3月23日
2025年春卒業予定の新卒者を対象とした胚培養士の募集を行います。
当院の培養室には胚培養士8名(うち育休中2名)と事務…[read more]
受付スタッフを募集しています
2024年2月17日
現在当院では、受付スタッフの増員募集を行っています。
当院の受付スタッフの主な業務は
・受付業務(受付・患者登録・保険証確認等)
…[read more]
胚培養士(経験者)を募集しています
2024年2月14日
現在当院では胚培養士(経験者)の募集を行っています。
当院の胚培養士の主な業務は
・胚培養業務(採卵・胚移植に伴う各種操…[read more]