岐阜大学応用生物科学部の3年生に特別講義を行いました
2024年6月3日
こんにちは、培養部の糸井です。
「胚培養士が伝えたいヒトの生殖と不妊治療」と題して岐阜大学応用生物科学部の3年生に特別講義を行ってき…[read more]
胚培養士(新卒)の求人のお知らせ
2024年3月23日
2025年春卒業予定の新卒者を対象とした胚培養士の募集を行います。
当院の培養室には胚培養士8名(うち育休中2名)と事務…[read more]
受付スタッフを募集しています
2024年2月17日
現在当院では、受付スタッフの増員募集を行っています。
当院の受付スタッフの主な業務は
・受付業務(受付・患者登録・保険証確認等)
…[read more]
胚培養士(経験者)を募集しています
2024年2月14日
現在当院では胚培養士(経験者)の募集を行っています。
当院の胚培養士の主な業務は
・胚培養業務(採卵・胚移植に伴う各種操…[read more]
不妊治療に欠かせない注射と痛みについて
2023年11月27日
こんにちは、看護師です。
看護師は注射をするとき、「皮下注射しますね」「筋肉注射しますね」と、注射をする方法について患者さんにお伝え…[read more]
精子の最適な温度について
2023年10月18日
こんにちは、培養士です。
精子にも最適な温度があります
精子は暑さ・寒さに弱い細胞です。射出された精子は、急激な温度変化にさらさ…[read more]