JR名古屋駅
太閤通り口
徒歩5分

土日診療
完全予約制

トピックス TOPICS

人工授精の精子処理方法について

当院では患者さまの精子所見に合わせて、『密度勾配法』と『ミグリス法』という2種類の方法で精子処理を行っています。

 

『密度勾配法』とは成熟した精子は密度が高く、未熟な精子は密度が低いということを利用した方法です。遠心処理を行い、運動精子が少ない場合でも精子を集めることが可能です。

 

一方、『ミグリス法』とは遠心処理を行わず、ミグリスという特殊な形状の容器を使用して運動精子を集める方法です。

    (ミグリスのイメージ)

 

ミグリス法は精子が自力で泳いで移動することを利用するため、密度勾配法と比較すると処理に時間がかかり、また回収できる運動精子数が少なくなります。そのため、精子所見によっては使用できません。しかし、回収できた精子は運動性が良好なものの割合が高くなります。

 

また遠心処理では精子のDNAが損傷する可能性がありますが、ミグリス法は遠心を行わないため、DNA損傷はほぼありません。

 

これらによって、ミグリス法は密度勾配法よりも妊娠率が高くなる傾向があるといわれています。

 

密度勾配法かミグリス法かは人工授精当日の精子所見などにより判断させていただきます。