多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)について
2025年5月17日
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)は定期的な排卵が阻害されたり、不正出血が起きたり、無月経や月経不順などの月経異常がおき、不妊の原因にもな…[read more]
第70回日本生殖医学会学術講演会に参加、発表を行いました
2025年5月12日
こんにちは、胚培養士です。
4月27日、28日に東京都で行われた「第70回日本生殖医学会学術講演会」に参加してきました。
…[read more]
プレコンセプションチェックを再開しました
2025年5月11日
2025年5月よりプレコンセプションチェックを再開しました。
対象は今すぐには不妊治療を希望せず身体の状態を知りたい…[read more]
子宮内膜胚受容期検査(ERpeak)と検査後の移植成績
2025年5月2日
胚移植をしてもなかなか妊娠に至らないとお悩みの方に、子宮内膜胚受容期検査(ERpeak)についてご紹介します。
子宮…[read more]
慢性子宮内膜炎検査(BCE)と治療後の成績
2025年4月26日
胚移植をしてもなかなか妊娠に至らないとお悩みの方に、慢性子宮内膜炎検査(BCE)についてご紹介します。
子宮内で細菌感染が持…[read more]